【2021年版】1株(端株)で、株主優待がもらえるおすすめリスト

株主優待は、企業が提供しているサービスや商品を知ってもらってファンになってもらうために優待券やサービス券などを配るものです。権利確定日にその会社の株を規定数以上保持している株主に対して提供されます。

一般的には、100株以上の株を持っている株主に優待を提供しています。100株以上購入するとなると、金額にして 10万円以上かかることが多く、もし株価が下がった場合、大きな損失になることがあります。

非常に稀なのですが1株(端株と呼びます。)だけ持っていても優待を配る会社もあります。1株だったら、1,000円程度から購入でき、もしその会社が倒産しても 1,000円程度の損失で済みます。

この記事では、1株(端株)だけ持っていれば優待サービスが受けられる会社を紹介します。

端株(1株だけ)購入できる証券会社

1株だけ購入できる証券会社は、いくつかありますが、購入手数料が無料なのは下記の2社だけです。私は、SBIネット証券をおすすめします。

  • SBIネット証券
  • マネックス証券

証券口座を持っていない方は、口座の開設から進めてください。

上新電機(8173)

ジョーシン電気は、主に関西を基盤とする家電量販店ですが、関東にもあります。

9月末に1株以上を保持している株主に5,000円分の割引券を提供しています。割引券は、200円の25枚つづりとなっています。2,000円毎に1枚使用できますので、実質 10%割引となります。

任天堂のスイッチや Apple のAir pods、Apple ウォッチなど、普段、値引きが一切ない商品に使用するととてもお得です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました